多目的レンタルスペースDunamis
豊島区東池袋3-15-2 ライオンズマンション池袋 209号室
人工知能が急速な進化をとげ、今後単純な作業はどんどん人からAIに置き換わっていくことが予想されます。そのような時代に生き抜くためには自分だけのオリジナルなスキルを磨いていく必要があります。
そして、そのためには良質なインプットが欠かせません。インターネット全盛の現代ですが、やはりもっとも濃厚なインプットができる活字媒体は書籍であることは間違いないでしょう。
本は一人で読んでも知識を吸収することは出来ますが、仲間と集まって本の内容について語り合えばより深い学びを得ることができます。今回、そのような場を提供したいという想いで新しい読書会を立ち上げることにしました。
今回から開催する読書会の形式は、しつもん読書会というメソッドを使って開催させて頂きます。
質問読書会とは、1冊の本を「しつもん」を通して読み解く、まったく新しい読書のしかた方法です。
このメソッドを使うことで短い時間で、深く本のエッセンスを吸収することができます。
本を読む前に4つのしつもんに答え、
本を読んだあとに4つのしつもんに答え、
その答えをシェアする読書会です。
なんといっても
本を事前に読まなくても参加できる
ので気軽に参加できるのも特徴です。
当日は私がファシリテーターとなり、読書会の進行をさせて頂きます。
記念すべき第一回の課題図書は、ロジャー・ハミルトン(著)「才能は開ける」です。
今、能力適性を調べるメソッドとして注目を集めるウェルスダイナミクスに関する書籍です。
能力適性診断系のメソッドで言うと、ストレングスファインダーやエニアグラムも有名ですが、ウェルスダイナミクスがそれらと比べて優れている点は、チームビルディングに活用しやすい点です。
今回の課題図書では、ウェルスダイナミクスの中でも特に重要なスペクトル、基礎プリズムにフォーカスする内容となっています。
自分の適性、天職を見つけたいという方には最適の書籍です。
和田稔(@monhaco)
累計14000部突破の電子書籍「《新版2017》本好きのためのAmazon Kindle 読書術: 電子書籍の特性を活かして可処分時間を増やそう!」著者。Kindle本総合1位。
その他WordPressプラグイン「Sandwiche Adsense」を開発。コミュニケーションのチカラで新しい価値を発見するをミッションに「モンハコ〜問題の8割はコミュニケーション」を運営中。
池袋の多目的レンタルスペースDunamisにて開催されるイベントです。 主催者の価値と参加者の価値の交換によるレバレッジで、より大きなものを生み出します。
メンバーになる